ソラマメブログ › きゃりこぶろぐ › 2017年07月

  

Posted by at

2017年07月28日

Bloggerのテンプレート変更(8年ぶり)

Bloggerでやってる方のブログの、ヘッダ画像を差し替えたかっただけなのに、結局テンプレートを変更した話です。



↑トップスはSaNaRaeでゲットしたMikunchさんSummer Dress Gachaのレア。マイトレ用。雑な着こなしでごめんなさい。服はとってもかわいいです。質感や襟のディテールも素敵。

Bloggerに登録したのが2009年で、その時に選んだテンプレートのまま、ヘッダ画像だけ何度か差し替えてきました。で、今回、約4年半ぶりに画像を差し替えようとしたら、久しぶりすぎて手順が思い出せません。ズルズル古いテンプレート使ってきたけど、どうせやり方忘れちゃったのなら、新しいテンプレート使う前提で調べたほうが生産的なので、テンプレート変更を決断。これまで通りヘッダ(画像入り)、本文、右サイドバーのシンプルな形にしたかったので、「シンプル」テンプレート(本棚の壁紙)を選択しました。

カスタマイズするにあたって参考にしたのが、こちらの記事。

Bloggerへの道 「画像サイズを気にせずBloggerの背景カスタマイズしよう」
http://friendofmine-woh.blogspot.jp/2013/12/bloggerblogger.html

この記事では画面全体に背景画像を敷く場合について解説しているので、HTMLを編集する部分とかは変わってきますが、画像付きの説明がわかりやすかったです。

直接Bloggerテンプレートの情報ではありませんが、私はこの記事を読むまで、ウェブブラウザの「要素を検証」機能(私はFirefoxなので「要素を調査」ですが)を使ったことがありませんでした。開いたことはあったけど、編集できるなんて思いもよらなかった。この機能を使えば、他人に試行錯誤の過程を見られることもなく、納得行くまでいじり倒せます。BloggerでHTML編集する際も、「テーマをプレビュー」ボタンを使えば、保存せずに編集結果を確認することができますが、うっかり何かやらかすのが怖いので、HTML編集画面を開くのは最後の最後にしたいです。

参考までに私の場合
240行目あたりの

/* Header
----------------------------------------------- */
.header-outer {
background: $(header.background.color) $(header.background.gradient) repeat-x scroll 0 -400px;
_background-image: none;
}

これを

/* Header
----------------------------------------------- */
.header-outer {
height: 200px;
background: url(画像URL) 50% 50% no-repeat;
}

こう変えました。ヘッダエリアの高さはフォントサイズで決まるようで、そのままだと狭すぎるので200pxに指定。画像は960x200で作りました。画面サイズが960pxで両端10pxのパディングがあるので、表示されるのは940pxですが。まだちょこちょこ気になる箇所はあるけど、今回はこのぐらいで勘弁してやる的な。Mac+Firefox,windows+ie,Android+Chromeで見て大丈夫だから大丈夫ですよね、多分。



そんなわけでビフォーアフターがこちら。変更前の記事が古いのは、作業前にキャプチャするのを忘れて、Wayback Machine(https://archive.org/web/)から取ってきたからです^^;
 
  


Posted by きゃりこ at 22:00雑記

2017年07月22日

お買いものと制作




沖縄夏祭りのAMI:HAI Midsummer Memoriesガチャでレアの浴衣ゲット♪落ち着いた柄からカワイイ柄までよりどりみどり。撮影は最初、行き先ガイドから綺麗な場所を探して行ったのですが、設定上げたらフリーズ。仕方ないので奥の手、Shareta Osumai SIMのインフォハブ。この一帯はリンデンホームエリアで、よそ様のお宅が密集していて気兼ねだったり、海岸の風景も生えてる木が微妙だったりしますが、山の上にあるインフォハブ周辺は、上手く撮影すれば結構イケルと思います。



水着はCollabor88で、パーツごとのカラチェンが魅力のMutresseさん。ビキニは二枚仕立てで、レースが重ねられる高機能。同色でも綺麗だし、色違いのレースを重ねても楽しめます。チュニックはシルエットがとても綺麗ですが、個人的には総レースじゃなくてもよかったかなあ。



頭は6DOOさんです。やっとアプライヤーできました。取り掛かったのはずいぶん前で、あと箱詰めするだけぐらいまで行ってたのですが、ヘアフェアの準備が始まってストップしてました。遊んではいたんですけどね、トレハンとか。仕事と遊びの同時進行は、いざって時は遊びの方を捨てれば良いけど、仕事と仕事の同時進行はコワイ。
   


Posted by きゃりこ at 19:45お買い物

2017年07月16日

1Lハントでかわいいテクスチャ

170716

最近回ったハントでもらったかわいいテクスチャをご紹介。花柄の板と切手のパターン、もちろんフルパーミッション。それぞれ色違いなどのバリエーションもあります。今回は手っ取り早く手持ちのテーブルに貼ってみましたが、上手に使えば相当活躍してくれそうです。

花柄の板は Let's Go Glamping ハントの、Virtual Texturesさんのプライズです。1Lハントで、テーマはグランピングです。タッチでベッドやフードワゴンなどが出せる高機能テントなどもあって、アウトドア好きな方には超おすすめです。リンク先で他のプライズも見られます。ハントは29日まで。https://thecookiejarcommunity.wordpress.com/2017/07/08/lets-go-glamping-hunt/

切手パターンは Around The Grid in 80 Days 5 ハントの、Clutterさんのプライズです。1Lハントですが、同じものを25Lで購入もできるよう、ポスター近くに置いてあるので、お間違いのないように。世界一周旅行がテーマなので、家具や服などのほかに乗り物もいくつかあります。使い途ないけど、機関銃のついたトラックがお気に入り。リンク先で他のプライズも見られます。こちらは9月までやってるようです。http://funwithhunts.blogspot.jp/
  


Posted by きゃりこ at 12:59フリー

2017年07月05日

ガチャアイテムをコピーバージョンに交換してもらった話

kanransha3

5月にMadPeaさんのMy Helsinkiガチャで、ウルトラレアの観覧車を当ててしまいました。一度、コピー不可の家具を紛失したことがあるので、家具系ガチャは普段あまり回さないんですけどね。
早速サンドボックス行って出してみたら、とってもカッコよくて高機能。でもランドインパクトが200超えてます。置けなくはないけど厳しい。いっそ売り払おうかとも思ったけれど、やっぱり手放したくなくて、そのまま放置してました。

kanransha1

先日、何となくまたサンドボックスでREZすると、キャビンの向きがおかしくなっていました。同梱のノートを読んで問題は解決したのですが、そのほかに気になる文章を発見。
「Only RARE and ULTRA RARE MadPea gacha items are eligible to be traded in for copy versions. 」
レアとウルトラレアのガチャアイテムは、コピー可能なものと交換できるようです。ノーマルはダメだけど。1セット置く場所も無いのにコピー可能にするのも変ですが、紛失の不安からは解放されるので、交換をお願いしてみました。

「To trade, send your no copy version with a notecard requesting a copy version to Panagroov Windstorm. 」
Panagroov Windstorm さん宛に、ノートカードを添えて現物を送るように書かれています。こういう時にどうするのがスマートで確実なのかはわかりませんが、私のやった方法を一応書いておきます。

ノートカードに
- - - - - - - - - - - - - - - - -
Trade request
Hello Pandagroov Windstorm,
I’m sending a “アイテム名”.
Please trade it in for the Copy version.
自分の名前
- - - - - - - - - - - - - - - - -
と記入して、名前を「Trade request - アイテム名 - 自分の名前」とします。フォルダにも同じ名前をつけて、ノートカードとガチャアイテムを入れ、Pandaさん宛に送りました。オンラインの時を狙ったのですが反応が無くて、不安を覚えつつも取引履歴をメモってログアウト。翌日ログインしたら、MadPeaGacha Residentというアバターから、ちゃんとコピーバージョンが送られてきていました。

kanransha2

というわけで無事コピーバージョンを入手、サンドボックスで撮影してきました。元々ヘタな上にモノが大きすぎるので、最初から割り切って簡単に撮影。キャビンは4人乗りで、シート1から4までそれぞれ違うポーズが入ってます。髪はヘアフェアで買ってきたExileさんのLovefool、ワンピはSn@tchさんで釣ってきたSummer Fae Dressです。

  


Posted by きゃりこ at 21:06雑記